ハングル検定準2級のレベルって?→中級だけど相当難しい!

韓国語の勉強をある程度続けていると、ハングル検定準2級の合格を目指そうと考える方もたくさんいると思います。

ただ、中級レベルと言われるハングル検定3級と準2級には、大きな差があるとも言われています。

では、ハングル検定準2級ってどれくらいのレベルなのでしょうか?

韓国語を独学で勉強してきて準2級にチャレンジした私の経験をもとに、お話します。

ハングル検定準2級のレベルは相当難しい!

私は独学で韓国語を勉強してきて、1年くらいで会話も普通にできるようになり、韓国ドラマも字幕なしで大体理解できるようになりました。

勉強を始めて最初の1年はハングル検定もその他試験もまったく受験しなかったのですが、中級レベルくらいにはなったしそろそろ受験しようかなと考えました。

書店に行ってハングル検定3級の過去問を見ると大体解ける内容でしたが、準2級はさっぱり分かりませんでした。

それくらい、3級と準2級の差は大きかったです。

ハングル検定準2級は、中級とはいっても中上級もしくは上級の一歩手前というレベルではないかと思います。

相当難しいので、私は最初試験勉強がしんどかったです…(汗)

ハングル検定準2級は韓国語能力試験(TOPIK)何級レベル?

ハングル検定と韓国語能力試験(TOPIK)は全くタイプの異なる試験なので比べるのは難しいですが、ハングル検定準2級はTOPIKだと5級程度じゃないかなと。

私はハングル検定準2級に合格した後に半年勉強期間を経てTOPIKを受験したのですが、6級に合格出来ました。

TOPIKはリスニング・ライティング・リーディングの3種類の試験がありますが、各65点以上取れれば5級に合格できます。

それを考えると、TOPIKで5級に合格するよりも、ハングル検定で準2級に合格する方が難しいです。

ハングル検定とTOPIKはどっちが有利?

ハングル検定とTOPIKでどちらを受験するか迷う方も多いと思いますが、留学や仕事に活かしたいならTOPIKが有利です。

ハングル検定は日本だけで行われている韓国語の試験であり、日本在住の韓国人以外を対象とした試験です。

それに比べてTOPIKは世界的に行われている試験であり、留学や韓国企業へ就職する際に求められる能力の判断基準となる試験です。

韓国の大学への留学や就職を希望するなら、ハングル検定よりもTOPIK受験をおすすめします。

ハングル検定準2級合格までの勉強期間

ハングル検定準2級に合格するにはどれくらい勉強をすればいいのか?というところですが、

半年もあれば合格出来ると思います。

あ、ちなみに現時点でハングル検定3級レベルの知識があれば、です。

私もハングル検定準2級は半年勉強して合格出来ました。

試験対策を始めてから3ヶ月くらいで、過去問で合格点を取れるレベルにはなりました。

ハングル検定準2級に合格すると何が出来る?

ハングル検定準2級に合格できるレベルなら、語彙力も相当多くなっています。

なので会話や韓国ドラマも字幕なしで観れるレベルかと思いきや…

実践力は人によって大きく変わります。

ハングル検定ってあくまでも試験なので、試験の結果がイコール実践力にはならないです。

上級レベルに合格している人でも、上手く話せないし韓国ドラマも字幕なしだと理解できないって人も多いです。

ただ、語彙力的には日常会話は問題なくできるレベルであり、韓国ドラマも字幕なしで大体理解出来るレベルです。

韓国語を使う仕事の求人を見ても、求められる韓国語力がハングル検定準2級以上の求人がポツポツあります。

ハングル検定準2級のレベルは高いけど、受ける価値アリ!

ハングル検定準2級の受験を迷っているなら、一度チャレンジしてみることをおすすめします!

私はハングル検定準2級を受験したことで、語彙力がものすごく増えて韓国ドラマを観ていても理解できる言葉が増えました。

韓国語の書籍を読んだりニュースを読むのにも役立つので、受験する価値は十分にあります。

それに何より、ハングル検定準2級に合格すると自信がつきます。

試験勉強は大変ではありますが、私は受験して本当に良かったなって思います。

これからハングル検定準2級合格を目指すというのであれば、ぜひ私の勉強法も参考にしてみてくださいね。