韓国語能力試験(TOPIK)とハングル検定の違い【目的別おすすめの試験】

「韓国語の試験を受けようかと思うんだけど、韓国語能力試験とハングル検定ってどっちを受けるべき?」
「韓国語能力試験とハングル検定の違いって何なの?」

今回はこんな悩みをお持ちの方のために、韓国語能力試験(TOPIK)とハングル検定の違いについてお話していきます。

韓国語を勉強していると、実力試しに試験を受けたくなりますよね。試験に受かれば自分の韓国語力を証明することも出来るので。

でも、韓国語の試験って2つあるからどっちを受けたらいいのか悩んでしまうと思います。

同じ韓国語の試験とはいえ、それぞれの試験には大きな違いがあります。

ぜひこの記事を参考に自分に合っている試験を選んでみてくださいね。

この記事の内容

・韓国語能力試験(TOPIK)とハングル検定の違い

・韓国語の能力試験(TOPIK)とハングル検定どっちを受験すべき?

・韓国語を勉強してるなら試験は受けるべき?

韓国語能力試験(TOPIK)とハングル検定の違い

韓国語能力試験(TOPIK)とハングル検定にはいくつかの違いがあります。

①各級レベルの設定方法と結果

韓国語能力試験(TOPIK)は、級が上がるごとにレベルが高くなりますが、ハングル検定は級が下がるほどレベルが高くなります。



韓国語能力試験 ハングル検定
1級 5級
2級 4級
3級 3級
4級 2級
5級 準2級
6級 1級

また、韓国語能力試験は試験の点数によって何級かが決定されますが、ハングル検定は各級合格点以上の点数を取れば合格となります。




韓国語能力試験 ハングル検定
1級(TOPIKⅠで80点以上) 5級(60点以上で合格)
2級(TOPIKⅠで140点以上) 4級(60点以上で合格)
3級(TOPIKⅡで120点以上) 3級(60点以上で合格)
4級(TOPIKⅡで150点以上) 準2級(70点以上で合格)
5級(TOPIKⅡで190点以上) 2級(70点以上で合格)
6級(TOPIKⅡで230点以上) 1級(70点以上で合格)

ハングル検定の1級は2次面接試験があり、S・A・B・C・Dで判定され、B以上が合格となります。

韓国語能力試験には現時点でスピーキングテストはありませんが、今後追加予定となっています。

②出題形式と試験時間

韓国語能力試験とハングル検定では、試験の出題形式が異なってきます。

  韓国語能力試験 ハングル検定
問題文 すべて韓国語 準2級までは日本語、2級から韓国語
試験
時間
TOPIKⅠは100分、TOPIKⅡは180分 準2級までは90分、2級から110分
試験
内容
TOPIKⅠは聞取&読解
TOPIKⅡは聞取&筆記&読解
2級までは聞取&筆記
1級は聞取&書取&筆記&面接

韓国語能力試験は試験時間がハングル検定に比べて長く、3級以上は筆記(作文)の試験が入ってきます。

ハングル検定は2級までは試験内容が同じですが、1級になると書取や面接試験が入ってきます。

③試験実施要項

韓国語能力試験は年に3回(4月・7月・10月)試験が実施されますが、ハングル検定は年に2回(6月・11月)実施されます。

韓国語能力試験の方が受験チャンスが多いってことですね。

④受験方法

ハングル検定は各級、受けたいレベルの試験に申し込みをすればOKなのですが、韓国語能力試験はTOPIKⅠかTOPIKⅡのどちらかで申し込みをします。

つまり、ハングル検定は申し込みをしたレベルの試験が実施されますが、TOPIKは1級と2級、3級~6級の人がみんな同じ試験を受けます。

なので韓国語能力試験で3級や4級を目指す!って人も、上級レベルの問題がテストに出題されます。

⑤受験料

韓国語能力試験とハングル検定では受験料も異なってきます。

韓国語能力試験の受験料

・TOPIKⅠ:4,500円
・TOPIKⅡ:6,000円

ハングル検定の受験料

・5級:3,700円
・4級:4,200円
・3級:5,300円
・準2級:6,300円
・2級:7,000円
・1級:10,000円

韓国語能力試験の方がちょっとお得感はありますね。

韓国語検定(TOPIK)とハングル検定どっちを受験すべき?

どちらを受けるべきかということですが、受験の目的や目標によっても異なってくるかと思います。

韓国語を使って仕事がしたい場合

韓国語の試験を受ける目的が「韓国語を使って韓国で仕事がしたい」という場合、韓国語能力試験(TOPIK)を受けるのがいいです。

というのも、韓国語能力試験は韓国政府によって実施されている試験なので、世界で通用する試験となっています。英語でいうとTOEICのようなものですね。

ハングル検定はあくまでも日本だけで行われている試験なので、国内で仕事をするなら有効ですが、韓国で仕事をするとなると使えません。

国内で韓国語を使って仕事がしたいというのであれば、韓国語能力試験でもハングル検定でもどちらでも有効になります。

初めて受けるならハングル検定がおすすめ

韓国語を使って仕事をするために受験するのではなくて、レベルチェックや実力試しで受けたいっていうのであれば、最初はハングル検定がおすすめです。

ハングル検定は問題文が日本語になっているし、試験時間も90分と短いので負担が少ないです。

試験対策も韓国語能力試験よりしやすいと思うので、最初はハングル検定で実力を試してみて、ある程度韓国語レベルが上ってから韓国語能力試験に挑戦するというのでいいと思います。

少しずつ確実にレベルを上げたいなら交互に受けるのもアリ

韓国語能力試験とハングル検定って試験内容が結構違うので、交互に受けてみるっていうのもアリです。

私も初受験はハングル検定を受けましたが、次は韓国語能力試験を受けようと思っています。

韓国語能力試験はライティングの試験があるので、普段あまり勉強機会のないライティングを伸ばすのにはいいですよね。

試験の出題範囲も広いので、幅広い韓国語を学べるのもいいなって思っています。

ハングル検定はレベル毎に試験が分かれているので、自分のレベルに合わせて集中できるのがいいところですね。

韓国語を勉強してるなら試験は受けるべき?

韓国語を勉強している人の多くが試験を受けていますが、韓国語力を上げるために試験ってやっぱり受けた方がいいのでしょうか?

必ずしも受ける必要はない

私は試験って必ずしも受ける必要はないって思っています。

実際、何年も韓国語を勉強していて受験したことがないって人もいます。

じゃあ試験の実績がない人の韓国語レベルが低いのかというと、全くそんなことはありません。

実績がなくても韓国語がペラペラの人もいるし、試験で上級資格を取得しているのに韓国語があまり話せないって人もいます。

結局のところ、試験の結果と実用性が必ずしもイコールではないってことです。

私は独学1年してから初受験しました

私は韓国語の勉強を始めて最初の1年は試験に全く興味がありませんでした。

試験勉強ってむしろ実用性が低いんじゃない?って思ってたくらいです。

なので私は最初の1年はアウトプットを中心に韓国語の勉強をし、推しの話す韓国語が聞き取れるようになったり韓国ドラマを字幕なしで観れるようになりました。

韓国語の試験は受けなくても、独学でこれくらいのレベルになることはそこまで難しくないので、無理に試験を受ける必要はないと思います。

ちなみに私が試験に挑戦しようと思った理由は、語彙を増やしたかったからです。(試験勉強をすると語彙がものすごく増えます!)

目的を達成するために試験は必要なのか考えてみる

試験を受けるかどうかは、試験を受けることが自分の目的を達成するために必要なのかどうかで考えてみるのがいいと思います。

例えば私は韓国語ネイティブレベルを目指したいので、試験を受けて語彙を最大限増やそうと思いました。

もし韓国語の勉強をしている理由が、推しの話す韓国語が聞き取れるようになりたいっていうのであれば、正直試験は受けなくても問題ありません。

むしろ試験勉強するよりも、別の勉強をしている方が目的は早く達成できます。

韓国ドラマを字幕なしで観れるようになりたいっていうのが目的でも、試験を受ける必要はないと思います。

私は上記2つの目的を達成してから試験に挑戦しましたが、この順番で勉強して良かったなって思っています

韓国語検定(TOPIK)とハングル検定の違いまとめ

韓国語能力試験とハングル検定は結構違う点が多いので、どちらを受けるかは目的や好みに合わせて選ぶのがいいと思います。

私は初受験で韓国語能力試験っていうのはちょっと負担が大きいかなと感じたので、ハングル検定を選びました。

結果的にものすごく語彙が増えたし、思ってたよりも韓国語力を伸ばすことが出来たので、受けて良かったなって思っています。

どちらの試験に挑戦するにしても無駄になる勉強なんてないので、自分が受けたいって思う方を選んでくださいね。