韓国語の勉強がはかどらない意外な原因【集中力UPさせる方法】

韓国語の勉強をしていて、

「なんか今日は勉強がはかどらないな…」
「集中力がすぐ切れちゃう」

こんなときってありますよね。

私もここ最近、集中力があんまり続かないという状況でして、なんでなんだろう?って考えたときに、もしかしたらこれが原因かも!?と思うことがありまして…

ということで今回は、韓国語の勉強がはかどらない意外な原因について、お話したいと思います。

この記事の内容

・韓国語の勉強がはかどらない意外な原因

・韓国語勉強の集中力をUPさせる方法

・集中力が切れたときの対処法

韓国語の勉強がはかどらない意外な原因

ここ最近集中力が保たないというか、勉強にあまり集中出来なかったのですが、そこでここ最近何があったかな?って考えたときに、一つの結論に達しました。

食べたものが勉強に影響を与えているかも!?

勉強がはかどらない原因、食べたものなんじゃないなかって思ったんです。

私、3年くらい前から食事にはすごく気を遣ってまして、「これを食べたら調子がいい」とか、「これを食べたら調子が悪くなる」みたいなことを日常的によく観察してるんです。

そして勉強がはかどらなくなった時期に食べたものを考えてみると…

パンをたくさん食べた

っていうことがあったんです。

もちろん、パンが本当の原因かどうかは分からないのですが、パンをたくさん食べると胃が重くなって消化にエネルギーを使ってる感じがするんですよね。

だから消化にエネルギーを使ってる分、脳で使うエネルギーが不足して集中力が切れちゃうのかな?なんて思ったんです。

食事が身体に与える影響を侮ってはいけない

パンが原因かどうか探るために、しばらくパンを食べるのは控えてみようと思います。

こんな風に私は日頃から何かあったら、

食事内容を変えてみる

という実験をして、その結果どんな変化があるのかっていうことを観察し、食事をより自分の体へいい影響を与える内容に変えていってます。

食事スタイルを人に話すと、

「なんか大変そう…」
「食べたいものが好きに食べれなさそう」

なんてネガティブな意見をもらったりするのですが、私は3年くらい実際に自分の身体で食事に関する実験をいろいろしてきた結果、

食事が身体に与える影響がヤバい

ってことを身をもって実感したので、「食事を整える」ことに関しては大変とか我慢とか苦痛を感じることは全然ありません。

ちなみに私が早寝早起きをするようになり、毎日家の掃除をするようになったのも、食事内容を変えたことがきっかけでした。

体調が悪くなることもほとんどなく、「お腹痛いな」「喉が痛いかも?」と何かしらの症状が出たとしても、ビックリするくらい短時間で回復します(笑)

食事を変えると体も精神も健康になり、
体と精神が健康になると行動が変わり、
行動が変わると生活が変わり、

そして生活が変わると人生が変わります。

これくらい、食事が身体に与える影響ってハンパないんです。

勉強に悪影響を与える食べ物

これはあくまでも私の場合で他の人がどうなのかはよく分からないので、参考程度にして頂ければと思います。

私が自分の経験上、勉強に悪影響を与えるなって思った食べ物は、

  1. スナック菓子
  2. 甘いお菓子
  3. パン
  4. 脂っこい食べ物

以上です。

普段、上記のような食べ物はほとんど食べないのですが、たまに食べたくなって食べると決まって調子が悪くなる気がします。

まぁ、健康上あまりよくない食べ物ではあるので、私以外の方も同じ症状が出る可能性は高いかもです。

パンについては正直よく分かりませんが、グルテンフリーなんて言葉が流行ってるくらいですからね。やっぱり食べ過ぎは良くないのかもしれません。

韓国語勉強の集中力をUPさせる方法

食事に関して、韓国語の勉強をするのに集中力UPの効果があるなと思う方法をいくつかご紹介します。

①お腹いっぱい食べない

満腹の状態になってしまうと、集中力は下がってしまいます。

なので私は食事前か、食事してから何時間か経った後に勉強するようにしています。

お腹いっぱいになると眠くなりますよね?そして眠くなるのは体が休息を欲しているからです。

人間って食事をすると体がポカポカ温かくなりますが、これって体が消化活動をしているからなんですよ。

運動をすると体が温まるように、消化活動も私たちの手足は動いてないものの、内蔵が活発に動いている状態なので、エネルギーを消耗している状態なんです。

だから満腹の状態で勉強するのって、HPが少ない状態で勉強しているということなので、集中できなくて当たり前なんです。

集中力が高い状態で勉強するには、満腹のときを避ける。これ、鉄則です。

②お菓子を控える

残念ながら、スナック菓子や甘いスイーツって体にはあまりよろしくありません。

食べるとそのときは幸せを感じますが…これはいわゆる麻薬のような一時的な快楽にすぎません。

私も実はお菓子は大好きなんですが、お菓子を食べると必ずといっていいほど調子が悪くなります。

とはいっても、日頃からお菓子をよく食べている人は、お菓子を食べることでの悪影響ってあまり感じないかもしれません。

なぜなら、よろしくない状態が普通になっているから。

他人の家にお邪魔すると入った瞬間って「匂い」が気になりますよね?でも家で数時間過ごしていると、匂いは気にならなくなります。

このように、ずっと同じ状態で過ごしていると、人間はそれが当たり前になってしまいます。

スナック菓子や甘いスイーツの身体への影響を知りたい人は、一定期間(数週間)これらのお菓子を止めてみてください。そうすると、身体の変化に気付くと思います。

特に砂糖には中毒性があるので、食べれば食べるほどもっと食べたくなるので注意です。

こういう本を一度読んでみると、いろいろ食事に関する考え方が変わると思います。

③ファストフードを控える

ファストフードは、やっぱり身体によろしくありません。特にマ◯ク。

ちなみに私は食事に気を遣うようになってから、マ◯クは一度も口にしていません。

食事に気を遣っているとはいえ、そこまで厳密に食事管理をしているわけではないので、時には身体に悪そうな食べ物も食べたかったら食べるのですが、それでもマ◯クだけは食べたいと思ったことがありません。

これはあくまでも私の偏見かもしれないのですが、それでも身体に与える影響は…絶対良くないと思う。

何が悪いの!?って気になる人は、「スーパーサイズ・ミー」というドキュメンタリー映画を観てみてください。マ◯ドだけを30日間食べ続けたらどうなるのか?という内容の映画です。

フード・インク」なんかも結構衝撃的な内容で、食べ物に関する考え方が根底から覆されます。

④野菜や発酵食品を積極的に摂る

私が一番勉強に集中できる食事内容が、野菜や発酵食品メインの食事でした。その理由は、

腸内環境が良くなるから。

です。

意外と知らない人が多いのですが、

腸内環境が良い=心身ともに健康

ということになります。

腸内環境を整えると免疫力が高まり身体が丈夫になり、精神状態も良くなるので意欲的に勉強に取り組めるようになります。

ちなみに腸内環境は、その人の住んでいる部屋と比例していたりします。

部屋が綺麗な人は腸内環境も綺麗なことが多く、部屋が汚い人は腸内環境も悪い場合が多いです。

想像してもらえると分かりやすいかと思うのですが、部屋が汚く片付けられない人は普段食べているものってどんなものを想像しますか?

ファーストフード
コンビニ食品
冷凍食品

こんなものを食べているイメージがありませんか?

そして部屋が綺麗な人は、普段どんな食べ物を食べてそうでしょうか?ちゃんと料理をしてバランスの摂れた食事をしていそうですよね。

これを考えると、普段の食事内容を変えれば韓国語の勉強も意欲的に出来るということです。

シズ流集中力が切れたときの対処法

私は集中力が切れたとき、いろんな方法で対処しながら勉強を持続的に出来るように努力しています。

その対処法を4つご紹介します。

①マイクロナップをする

マイクロナップとは、1分間目をつむって休むことです。

マイクロナップのマイクロは非常に小さいことを表す言葉で、ナップは昼寝のことです。つまり、非常に短い昼寝のことを「マイクロナップ」と言います。

1分の昼寝にどれだけ効果があるんだよ!って思うかもしれませんが、

マイクロナップをすると脳の疲れが回復され、リラックス効果をもたらすんです。

たったの1分で出来るので、集中力が切れたときはマイクロナップを取って回復させています。

②料理する

これは料理好きの私の独特な対処法なのですが(笑)

野菜を切ったり調理しているときって、それだけに意識が集中するので瞑想に似た効果が得られるんですよ。

韓国語の勉強をして、頭の中が韓国語だらけでごちゃごちゃの状態になっときに料理をすると、このごちゃごちゃがスーッっ整理されるような気がします。

私にとって料理はもはや、マインドフルネスです。

③掃除する

これも独特な対処法かもですが、部屋の掃除をしてスッキリ綺麗になると、頭の中もスッキリする気がします。

勉強って座りながらやるから体ってあまり動かさないじゃないですか?だから掃除をして体を動かすことでリフレッシュできるというのもあります。

料理や掃除をするっていう対処法は、言い換えると、

自分の好きなことや集中できる他のことをする

ということです。

④違う方法で勉強をする

私はTOPIK対策で集中力が切れたら、韓国ドラマを観ながらシャドーイングしたり、マウムで韓国人と会話してみたり、推しの動画を観てみたりと、違う方法で勉強するようにしています。

同じ韓国語の勉強でもやり方を変えれば気分転換になるので、継続して勉強することが出来ます。

K-POPを歌ったりするなんていうのもいい気分転換になりますよ。

韓国語の勉強がはかどらないのは腸内環境が原因かも!

ということで勉強がはかどらない原因は、腸内環境(=食べたもの)という結論に達しました。

食事って毎日することだし、直接体内に取り入れるわけだし、食事がダイレクトに私たちの身体に影響を与えるものなので、韓国語の勉強を末永く続けていくためにも、よりいっそう気を付けていこうと思います。

とりあえずパンはしばらく禁止!(パン大好きなのですが、韓国語の勉強のために我慢します…)

それでどうなるか、ちょっと様子を見てみます。