【裏技】ハングル検定準2級試験の解き方と攻略法

ハングル検定準2級は3級に比べると一気に難易度が上がりますが、攻略法を知っておくことで合格率を上げることができます。

私は半年間、ハングル検定対策の勉強をして無事に準2級に合格できたのですが、勉強する中で気づいたことがあります。

そこで今回は、ハングル検定準2級試験の解き方と攻略法について、お話していきます。

試験合格のためにはコツコツ勉強してひたすら語彙を増やす必要がありますが、ハングル検定試験にはちょっとした攻略法があります。

これさえ知っておけば、試験本番で落ち着いて問題を解くことができ、落ち着いて正解を選ぶことが出来ます。

知らないのと知っているのとでは大きく変わってくるので、ハングル検定準2級を目指している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ハングル検定準2級試験の解き方と攻略法

まず、ハングル検定準2級の聞き取り問題の解き方と攻略法は、

  • 選択肢のある問題は先読みしておく
  • メモは取らずに聞くことに集中する

以上の2つです。

選択肢のある問題は先読みしておく

聞き取り問題の問題番号2⃣と4⃣は、問題用紙に選択肢が記載されています。

2⃣は問題文を聞いて、その内容と一致するものを選択するという問題で、4⃣は文章もしくは対話文を聞いて問いに答えるという問題です。

この選択肢のある問題は、必ず選択肢を先読みしておきます。

聞き取り問題は基本的に2回音声が流れます。

1回目の音声を聞いて解答を選び、2回目の音声が流れている間に次の問題の選択肢を先読みしておきます。

選択肢を先読みしておけば、問題文を聞いた後すぐに解答することができます。

メモは取らずに聞くことに集中する

ハングル検定の試験では問題用紙にメモすることができますが、聞くことに集中した方が解答を導きやすいです。

というのも、音声を聞きながらメモを取ると、どうしても聞くことに集中できなくなります。

そうなると、わかる問題もわからなくなる可能性があります。

私は長文問題でもメモは一切取らなかったのですが、しっかり聞き取りが出来ていれば、メモは取らなくても内容は十分覚えられます。

選択肢は聞いてこれだと思う解答に少し印をつけておいて、全部聞き終わってから解答にマークするといいですよ。

選択肢を見ても解答がわからない場合は、これは違うと思う番号に印をつけておき、消去法で答えを導きます。

では次に、筆記問題の解き方と攻略法です。

筆記問題の攻略法は、

  • わからないときは消去法で解答を導く
  • ひっかけ問題に気をつける

以上の2つです。

わからないときは消去法で回答を導く

筆記問題の選択肢には、明らかに正解ではないなとわかる選択肢がいくつかあります。

例えば筆記問題の11番は、下線部の日本語訳として適切なものを①~④の中から1つ選ぶという問題です。

사람마다 타고난 재주가 있기 마련이에요.

①人間には、やけどのあとが

②どの人も、違った運命が

③人それぞれ、持って生まれた才能が

④誰しも、乗りかかった船が

この選択肢を見ると、①と④は明らかに正解ではありません。

そうすると残った選択肢は②と③になり、例え正解がわからなかったとしても、50%の確率で正解することができます。

ひっかけ問題に気をつける

ハングル検定試験には、必ずひっかけ問題が出てきます。

例えば筆記問題⑫の、下線部の訳として適切なものを選択肢の中から選ぶ問題。

彼は友達思いの人だ

①친구 생각의 사람이다

②친구에게 잘 보이는 사람이다

③둘도 없는 친구다

④친구를 위할 줄 아는 사람이다

選択肢の中に、日本語を直訳した文が一つ紛れ込んでいます。(※ここでは①)

直訳すると、「友達思いの人だ」となりますが、実際はこういう言い方はしません。

そのため、正解は④となります。

✕①こんな表現はない

✕②友達によく見える人だ

✕③唯一無二の友だ

④友達思いの人だ

このように、筆記問題の12番はどこかにひっかけ問題が潜んでいます。

下線部を直訳した選択肢を見つけたら、それは正解ではないので間違えて選ばないように気をつけてくださいね。

ハングル検定準2級の試験によく出てくる韓国語

ハングル検定対策をしているとき、過去問を解きながらよく出てきた韓国語がいくつかありました。

頻出の表現や四字熟語、慣用句は覚えておくと役に立ちますよ。

試験によく出てくる慣用句

試験によく出てくる慣用句は、

  • 꽝 먹고 알 먹기:一挙両得
  • 무소식이 회소식:便りのないのは良い便り
  • 티끌 모아 태산:塵も積もれば山となる

この3つの慣用句は、試験問題によく出てくるなという印象があります。

試験によく出てくる表現

試験によく出てくる表現は、

  • 여간 ~지 않다:並大抵の~ではない
  • 참다 못해:我慢できずに
  • 보란 듯이:これ見よがしに

여간 ~지 않다という表現は、筆記問題の11番でよく出てくる印象です。

참다 못해と보란 듯이は12番によく出てきます。

試験によく出てくる四字熟語

試験によく出る四字熟語は、

  • 심사숙고:深思熟考
  • 비몽사몽:夢現
  • 생사고락:生死苦楽

漢字問題でよく出題される漢字

漢字問題で出題頻度が多いのは、

  • 請=청
  • 政=정
  • 契=계
  • 系=계
  • 開=개
  • 観=관
  • 関=관

マークミスを防ぐために注意すべきこと

どれだけ勉強して本番に臨んでも、マークミスをしてしまったら意味がありません。

マークミスが不安だという方は、これを覚えておいてください。

ハングル検定の試験問題には、問題の右端にマークシートの番号が記載されてあります。

マークシートにマークするときは、必ず番号を見て間違えてないか確認してからマークするようにしましょう。

ハングル検定準2級合格のための試験の解き方と攻略法まとめ

ハングル検定準2級試験の解き方と攻略法を簡単にまとめると、

  1. 聞き取り問題②と④は選択肢を先読みする
  2. 聞き取り問題はメモを取らずにリスニングに集中する
  3. 筆記問題で答えが分からない場合は消去法で解答を導く
  4. 筆記問題⑫のひっかけ問題に気をつける
  5. 試験によく出題されるものを押さえておく
  6. マークミスに気をつける

以上となります。

本番は緊張しますが、肩の力を抜いて、落ち着いて試験に臨みましょう!