韓国語、韓国文化、K-POP、韓国ドラマ……とにかく韓国が大好きな私ですが、韓国にハマってからは毎年のように韓国を訪れています。
日本から近く、料金も安いことから海外旅行先としても人気な韓国。
今回はそんな韓国の魅力と私のこだわりを、77の質問でご紹介したいと思います!
これから韓国に行きたいと思っている人、
韓国に行ったことはあるけど、
まだ知らない韓国が知りたいという人、
とにかく韓国に少しでも興味のある方なら、いろいろ役立てていただけるかと思います。
何度も韓国を訪れている方も、また自分とは違った旅の楽しみ方を見つけていただけると嬉しいです。
それではさっそく、まいりましょう~♪
当サイトにはプロモーションが含まれます。
1.渡韓回数は?
13回です。
少なくもなく、そこまで多くもなく、という感じでしょうか。
韓国にハマってからまだ4年なので、トータルの渡韓回数は多くないですが、3年で12回渡韓しました。
1年に4、5回は渡韓したいなと思っています。
2.初めて行った都市は?
ソウルです。
韓国といえば、やっぱりソウルですよね。
30歳のときに初めて渡韓してソウルに行ったので、15年前になりますね。
当時はまだ韓国にハマっておらず、ただの海外旅行好きだったので、ソウルに印象はあまり残っていません(汗)
「ま、こんなもんか~」という感想でした。
3.今まで行った韓国の都市数は?
14都市です。
ソウル、釜山、大邱、慶州、驪州、利川、水原、全州、清州、大田、江陵、束草、巨済島、麗水へ行きました。
同じ都市に何度も行くよりも、行ったことのない都市に行くのが好きで、これからもいろいろ地方都市を回りたいなと思っています。
4.一番良かった都市は?
即答でここ!と言えないほど、一番を選ぶのが難しい!
ただ、食べ物・観光地・交通などを総合的に考えると、釜山が1位かなという感じ。
釜山は美味しい食べ物が多く、地下鉄とバスでどこでも行け、観光地も多くていろんな楽しみ方ができるので、すごく好きです。
地方都市は地方都市にしかない魅力があるのですが、やっぱり交通の便が大都市に比べると悪くなってしまうので、その部分がちょっとだけ残念。
5.もう行かなくていいかなと思った都市は?
驪州。
驪州はマウムという通話アプリで知り合った韓国人が住んでいて、その人に会うために行った都市なのですが、メンヘラ男子でめんどくさかったので、あまりいい思い出がありません。
驪州自体が悪いわけではないけれど、すごく田舎で空港からも遠いので、もう一度行きたいとは思わないかな……。
6.韓国旅行の必需品は?
パソコン、電子書籍、クレジットカード。
パソコンはリアルタイムで旅行記を書くために、毎回必ず持っていきます。
ホテルでNetflixを観るときにも使っています。
電子書籍は空港での待ち時間や、飛行機の中で読んでいます。
そして韓国はカード社会なので、クレカは必須ですね!
一応、韓国ウォンも必ず10万ウォンくらいは持っていくか現地で両替するのですが、現金はほとんど使いません。
7.飛行機は窓側?通路側?
大体いつも通路側を取っています。
到着したあとに素早く降り、できる限り早く入国審査場に着くためです。
窓側は景色が楽しめるのと、ゆっくり落ち着けるのでたまに悩むのですが、結局いつも通路側を取ってしまう……
入国審査場の行列がヤバいので(汗)
8.韓国で必ず食べるものは?
アイスアメリカーノ!
普段からコーヒーは好きなのですが、韓国に行ったら絶対アイスアメリカーノは飲む。
メガコーヒーが安くて量が多くから好き。
あと、韓国に行ったら必ずと言っていいほどパン屋に行ってます。
韓国料理でよく食べるのは、キンパです。手軽なので。
9.旅行中のネット接続はどうしてる?
楽天モバイルなので、スマホの設定変更をするだけで韓国でもネットが使えます。
そのため、別途eSIMを購入したり、Wi-fiレンタルしたりはしてないです。
ホテルではホテルのWi-fiが使えるので、いつもこれに接続しています。
ホテルのWi-fiはパスワードなしで接続できるか、パスワードが部屋内のどこかに記載してあるので、これでネットに接続できます。
麗水に行ったときは、ホテルの部屋のどこにもWi-fiのパスワードが記載されおらず、Wi-fiルーターを探し出して直接パスワードを確認しました(笑)
10.一人旅、さみしくない?
もちろん、さみしいときもある。
ご飯のときとか、トラブルに巻き込まれたときとか。
でも、ひとりは自由で気楽だから楽しい。
さみしさよりも楽しさが勝つかも。
11.今後行ってみたい都市は?
蔚山、光州、南海、光陽、統営、昌原。
いつもGoogleマップを見ながら、次に行きたい都市を決めてます。
空港からの移動距離が短めで、観光地がそれなりにある都市で、自然の多い都市が好きです。
12.旅先で泣いたことある?
ないです(笑)
ただ、一度だけ泣きそうになったことがある。
巨済島で乗ったケーブルカーからの景色があまりに美しくて、感動して胸が一杯で泣きそうになりました。
13.韓国で恋に落ちたことはある?
ない(泣)
まぁ、言うても40すぎの中年ですからね……
旅先での出会いとか、毎回少なからず期待はしているのですが、一度もないですね!
あ、でも、大邱に行ったときにホテルのオーナーさん(女性)にお友達を紹介したい!と言われたことがあります。
14.韓国旅行で必ず買うものは?
ダイソーで売ってるTAGのクッションファンデ(5,000ウォン)。
化粧品にあまりお金をかけたくないので、この値段はとてもありがたい。
韓国に行くと毎回3つくらい買う。
15.韓国土産、何買う?
家族への定番土産は韓国のり。
これは絶対に買うというお土産は特にない。
何度も渡韓するので、お土産はだんだん買わなくなってきた。
16.クレカ何枚持って行く
楽天のプレミアムカード1枚のみ。
一応、りそな銀行のデビット昨日付きのカードも持って行ってるけど、使ったことは一度もない。
そもそもクレジットカードを1枚しか保有していないので、1枚しか持っていけない(笑)
たまにお店の端末やバスの切符を買うキオスクで対応してなくて使用できないときもあるけど、そのときは現金で対応している。
多分、2~3枚持っていくのがいいんだろうけど、私は1枚でも特に困ったことがないので、今後も楽天カードのみで行く予定。
17.韓国でピンチになったことは?
ホテルの受付に誰もいなくてチェックインできなかったり、地下鉄の改札でエラーが出て出れなくなったりなど、小さなピンチは何度かある。
ピンチになるたびに近くにいる人に助けを求め、助けてもらってる。
ぜんぜん違う方向のバスに乗ってしまったり、カカオタクシーで目的地とは全然違う場所で降ろされたこともある。
ピンチも旅の醍醐味だと思っていて、何があってもいつも「どうにかなるさ~」ってあまり気にしない。
18.旅中にテンション上がるときは?
素敵な景色に出会えたとき、店員さんや現地の人がニコって笑ってくれたとき。
ふらりと入ったお店が大当たりだったとき。
知らない街をブラブラ歩いているときも、テンション上がる。
19.旅でガッカリするときは?
態度の悪い店員に出会ったとき。
大邱では人気のご飯屋さんに行ったとき、「席がないの、見ればわかるでしょ!」って感じで追い出され、
慶州のバスターミナルでは切符売り場のおじさんが、クレカを投げて返してきた。
私はそんな人たちよりも親切な人たちにたくさん出会ったきたから、そんなことで韓国を嫌いになったりはしないけど、
韓国が初めての人なら、もしかしたらそういう態度の悪い人のせいで韓国に悪い印象を持つかもしれない。
そう思うと、なんだかとても残念な気持ちになる。
20.韓国で美味しかった食べ物は?
カンジャンケジャン。
ワタリガニは生臭いイメージがあってあんまり好きじゃなかったんだけど、韓国で食べたカンジャンケジャンはまったく生臭くなくて、めちゃくちゃ美味しかった。
あと、釜山に行ったら絶対食べちゃうのがケミチプのナッチポックン。
21.ホテル選びの基準は?
ホテルはいつもトリップドットコムで予約しているのですが、口コミ評価が5段階中4以上のホテルで、ある程度口コミがついているホテルを選んでいます。
料金は1泊5,000円前後のホテルで、観光するのに便利な立地のホテルを選びます。
何度か知らずにラブホを予約していたことがあるので、いかがわしいホテルではないかも確認するようになりました。
22.韓国で見た一番綺麗な景色は?
巨済島のパノラマケーブルカーで登った先で見た、展望台からの景色。

あまりに美しすぎて、非現実世界にいるような気分になったほど。
写真ではその凄さがあまりわからないので、ぜひ生でその光景を見ていただくことをおすすめします。
23.韓国旅行中に体調崩したことはある?
ないです。
韓国旅行運には恵まれていて、毎回体調も天気も良く、現地では元気に過ごしています。
ただ、一度帰国後に体調を崩し、コロナだったことがあります。
多分、韓国で感染してた。
24.韓国で買って後悔したものは?
Milk Classicというお菓子のパチモノ。
【悲報】韓国で類似品のお土産を買ってしまう
— シズ@韓国語オタク (@shizu_shizu33) March 31, 2025
韓国のMilk CLASSICというお菓子が大好きで、安く売られていたので買ったら全然違う類似品でした…😭
【左:本家 右:類似品】
商品名:Milk CLASSIC/milky RICE SNACK
パッケージ:チャック付き/チャックなし
値段:4,500ウォン/1,500ウォン… pic.twitter.com/jNb0U02IuL
食べるまで類似品だと気づかなくて、食べた瞬間、「なんか違う!美味しくない(泣)」と思い、よくよく見たら違う商品だった……
会社の子にも「これ、私が大好きなめっちゃ美味しいお菓子!」って言ってお土産として渡してしまい、あとあと「パチモンだった。ごめん……」と謝った。
25.よく利用する航空会社は?
チェジュ航空。
オンラインチェックインできるから、空港で荷物検査に直行できて楽チン♪
運行本数も多く料金も安いので、よく利用しています。
26.韓国語の聞き取りと会話、どれくらいできる?
現地で普通に会話できるくらいにはできます。
たまにお年寄りの話す韓国語がまったく理解できないときはありますが(笑)
タクシーの運転手さんや店員さんと、雑談できる程度には話せます。
27.現地の人に道聞ける?
聞ける。
NAVERマップを使えば道に迷ったり、目的地の行き方がわからないということはほとんどないので、道を聞くという機会はあまりないですが。
人見知りしないので、知らない韓国人にでも普通に声をかけれます。
28.スーツケース派?リュック派?
昔はリュック派だったけど、今はスーツケース派。
年齢的にもリュックを背負って旅行するのがキツくなってきたので、スーツケースを買いました。
韓国旅行用に機内持ち込みサイズのスーツケース買った❗️
— シズ@韓国語オタク (@shizu_shizu33) March 22, 2025
軽量なのに大容量で、これからの韓国旅行にすごく重宝しそう✨
いよいよ明後日から釜山〜♪♪♪ pic.twitter.com/kGlxP3eTbe
29.荷物の量はどれくらい?
機内持ち込み用のスーツケースに入る程度。
荷物はなるべく少なく行きたい派なので、余計なものは持っていかないようにしています。
服は行き帰りと同じ服で、下着もホテルで洗ったりして少なめに持っていきます。
30.日本食や日本のお菓子は持って行く?
持っていかない。
現地のご飯を食べて、現地のお菓子を食べます。
長期で行くわけでもないので、日本食が恋しくなるということはないです。
31.空港での過ごし方は?
Netflixを観るか、本を読んでいます。
動画はあらかじめいくつかダウンロードしておき、本はAmazonプライム会員なら無料で読めるものをいくつかダウンロードしています。
32.旅先でトラブルにあったときの対処法は?
誰かに助けを求める!(笑)
とりあえず自分で解決策を考えてみて実行し、それでも解決しない場合は人に頼ります。
韓国の人は声をかけるとすぐに助けてくれるので、これで解決しなかったことがありません。
33.韓国旅行で気をつけていることは?
時間に余裕を持って行動すること。
行きたい場所がたくさんあっても、無理やり予定を詰め込まないようにしています。
無理しすぎて体調を崩しちゃったら意味がないし、若くもないので無理のないスケジュールで行動するようにしています。
基本的には午前の部と午後の部にわけて、昼くらいに一度ホテルに戻って休憩しています。
また、夜は早めにホテルに戻るようにしています。
34.渡韓前に必ずやることは?
行きたい観光地とごはん屋さんのピックアップと、ホテルまでの移動手段の確認。
旅行中の貴重な時間を無駄にしたくないので、観光地をどのように回るかとか、移動手段は何を使うかまである程度考えておきます。
移動距離や移動時間も考慮し、何日目にどの予定を持ってくるかとかも結構しっかり決めています。
現地で予定変更することもありますが、ある程度決めておくことで、自分の行きたい場所に行けて、食べたいものが食べれて、ストレスなく旅行を楽しめます。
35.韓国に行ったらやってしまうことは?
韓国版Netflixを観る。
韓国でNetflixを開くと自動的に韓国版になるので、日本では観れないコンテンツを観ることができるようになります。
ホテルに戻って寝るまでの時間で、いつもNetflixを楽しんでいます。
36.好きな韓国の空港は?
釜山の金海空港。
ラウンジの食事が充実しているので、いつも帰国時にラウンジに寄るのを楽しみにしてる。
37.一番遠かった韓国の都市は?
江原道の江陵と、全羅南道の麗水。
どちらも空港からバスで3時間くらいかかった。
ただ、韓国の長距離バスは車内が快適なので、飛行機よりも快適に移動できるのがいい。
38.韓国旅行、年何回行きたい?
毎月行きたい気持ちはあるけど、夏と冬は気候的にツライので、3月・4月・5月・10月・11月の5回行くのがベストかな。
やっぱり韓国は春と秋に行くのが一番いい気がする。
39.行きたいけど行きにくい都市は?
保寧と木浦。
ソウルや釜山から離れているので、移動距離が長く時間もかかるので、行きたいけどなかなか行きづらい(汗)
でも、行きづらい場所ほど少しでも若いうちに行っておかないとなと思っている。
歳をとると移動も大変なので……
40.旅先で出会った心に残る人は?
バスを乗り間違えたときに助けてくれた運転手のおじさん。
バスの切符が買えなかったときに助けてくれたお姉さん。
地下鉄の乗り換えで迷ったときに教えてくれた若い女性。
地下鉄の改札から出れなくなったときに助けてくれたおばさん。
麗水のホテルで私が日本人だということで話しかけてくれたおじさん。
親切にしてくれた人はみんな、印象に残っています。
41.旅行中にイラッとしたことは?
地下鉄で後ろからおばちゃんにドンッって背中を押されたこと。
大邱のごはん屋で、満席だからと失礼な態度で追い返されたこと。
どれだけ韓国が好きとは言っても、やっぱり一定数は嫌な人に出会います。
そういう人に出会ったときは、イラッとしちゃう。
42.旅行中、心配になることは?
カカオタクシーで一度、全然目的地とは違う場所で降ろされたことがあるので、利用するときはいつもマップを確認しながら、ちゃんと目的地まで行ってるか心配になる。
あと、公共交通機関が利用できない場所では、カカオタクシーがちゃんと利用できるか心配になっちゃう。
一度、清州でカカオタクシーが使えないことがあり、公共交通機関もなかったので詰んだことがあるw
結局しばらく歩いていたらカカオタクシーが利用できるようになり、無事にホテルまで帰れたんですけどね。
43.地方の方言、聞き取れる?
全部は聞き取れないけど、大体何を話しているのかはわかる。
言葉が全然聞き取れない!こちらの言ってることが全然伝わらない!となった都市は、とりあえず今までないです。
44.勉強してみたい韓国の方言は?
釜山もしくは大邱の方言。
私が関西人なので、イントネーションが似ているようで、昔ハロートークでよく「釜山とか大邱方面の人みたい」と言われてました。
日本語も方言って可愛く聞こえるように、韓国語も方言ってなんか魅力的に感じますよね。
45.パッキングのコツは?
余計なものは持っていかない。最低限の荷物だけで行く。
荷物が少ないとパッキングで悩むこともありません。
なにか忘れたとしても、韓国なら何でも買えるし、パスポートとスマホとクレカ(現金)さえ持っていればなんとかなる!
46.旅行中はどんな服装?
いっぱい歩くからスニーカー&パンツスタイルが基本。
かさばらず、シワにならない服を持っていくようにしています。
47.行ってみたい観光地は?
桜と紅葉の時期に慶州に行きたい。
その他、行きたい観光地は山ほどある。
山とか海とか自然公園とか、自然の美しい景色が見れる観光地ならどこでも行ってみたい。
48.航空券はいつぐらいに取る?
出発の3週間前。
航空券情報をチェックしていると、3週間前が一番安くなる気がする。
49.韓国旅行の予算は?
飛行機&ホテルで4万以下。
現地で使うお金も含めると、トータルで7万くらいを予算として考えている。
50.韓国旅行で一番大事にしていることは?
変にお金をケチらない。
無駄遣いはしないようにするけど、美味しいご飯やスイーツにはお金を惜しまない。
あと、安全はお金で買う。
お金をケチって危険な目に遭うのは嫌なので、移動が大変なときはタクシーを使い、ホテルも安いからと行って変なホテルに泊まらないようにしてる。
51. 韓国旅行で怖かった思い出は?
今のところ、ないかな……。
巨済島で乗ったケーブルカーが一番怖かった思い出。
52. 次に行く予定の都市は?
蔚山!
釜山から近くて日本人が少なく、見るところも多そうなので。
日本人があまりいない都市に行きたいと言ったら、何人かの人が勧めてくれた都市。
53.好きな観光地は?
釜山のフィンヨウル文化村、海雲台のタルマジキル、巨済島の風の丘、大邱の達城公園、済州島のハムドクビーチが好き。
自然に触れられ、ゆっくり時間を過ごせる場所が好き。
54.韓国で買うコスメは?
ダイソーで売ってるTAGのクッションファンデと、personalのベースくらい。
コスメにそこまで関心がないので、韓国に行ってもコスメを買い漁ることはない。
55.旅行中の必須アプリは?
NAVERマップとカカオタクシーは、なくてはならないアプリ。
どこに行くにもNAVERマップを使うし、バスや地下鉄がないエリアではカカオタクシーが大事な足となる。
あとはKONESTの地下鉄路線アプリも便利で、よく使ってる。
最近はペダルアプリの배달의 민족も使い始めた。
ホテルで好きな食べ物を注文して、配達してもらえるからひとり旅でもご飯に困らず、気楽に利用できる。
56.旅先で出会った日本人はいる?
旅先で出会った日本人はいないけど、姉妹で釜山に行ったとき、空港のチェックインカウンターでひとり旅の女性と出会い、話が盛り上がったことがある。
こじんまりとしたお店をやっていると言っていたので、今度そのお店に姉妹で遊びに行く予定。
57.旅行中、何時に寝て何時に起きる?
11時くらいに寝て、6時くらいに起きる。
普段の早寝早起きリズムを崩したくないので、旅行中もなるべく普段と同じ時間帯に寝て起きるようにしています。
人気の観光地でも、朝の早い時間帯だと空いていることが多いので、これも早起きして行動する理由のひとつです。
58.韓国で食べた美味しかったスイーツは?
推しのジミンパパが経営している、釜山のZM-ILLENNIALのチーズケーキ。

ここのチーズケーキが今まで食べた中で一番美味しかった。
あと、韓国の定番おやつホットックも安くて美味しい。

59.韓国での失敗NO.1は?
マウムで知り合った韓国人男性に会ったこと。
一緒にいても全然楽しくなくて、運転も荒いからひどい車酔いでご飯もろくに食べれなくなった。
嘘もつくし、メンヘラだし、せっかくの韓国旅行が台無しになった。
帰国後、バッサリと縁を切りました。
60.韓国好きになったきっかけは?
BTSにハマって、韓国語にハマったら、韓国も好きになった。
もともと韓国ドラマはちょくちょく見てたけど、韓国自体にはまったく興味がなかった。
いまは韓国にしか興味がなくなった(笑)
61.韓国で困ったことは?
9月に清州に行ったとき、暑くて汗がダラダラなのに、飲み物がなかなか買えなかったこと。
韓国には自販機がないので、飲み物を買うにはコンビニや商店で買うしかないんだけど、周りに田んぼしかない僻地に行ったときは40分くらい水分なしで歩き続けた。
この経験から、夏は絶対に韓国に行かないと決めた。
あらかじめ飲み物を買って持っていけばいいだけの話なんだけど、とにかく夏は観光に適していないので、避けようと思った。
62.現地の人と話す?
話す。
タクシーの運転手さんとか、お店のおばちゃんとか、ホテルのスタッフさんとか。
やっぱり韓国語が話せると、現地の人と話す機会も多くなる。
あと、なぜかよく道聞かれる(笑)
63.今まで泊まった中で印象に残っているホテルは?
苦い思い出として印象に残っているのは、水原で泊まったホテル。
部屋の中の設備はとても良かったんだけど、思いっきりラブホだったw
チェックイン時に受付の人がアメニティセットは入ったポーチをくれたんだけど、その中に避妊具も入ってました……
良い意味で印象に残っているのは、麗水で泊まったフローラホステルペンション。

部屋が広くてキッチンもついていて、窓から見える景色が最高だった。
64.韓国旅行中のマイルールは?
郷に入れ郷に従う。
韓国にいる間は、韓国人のように行動してるw
人間観察しながら、「こういうときはそうするのね」みたいに学んでいる(笑)
65.一番写真を撮った都市は?
釜山。
やっぱり釜山は見るところが多いので、写真も一番多く撮った。
韓国が恋しくなるたびに見返して思い出に浸ってる。
66.面白いなと思った韓国文化
どこのご飯屋に入っても、カトラリーとナプキンがテーブルのサイドにセットされていること。
最初は「お箸がない!」って思っちゃったけど、慣れたらすごく便利で使いやすい。
あと、バスで降りるときに席を立つのが早すぎる。
交通カードも降りるときではなく、早めにピッてかざす人が多い。
何回も韓国に行くうちに、自分もそうなってしまったw
67.何度でも行きたい都市は?
釜山。
一番多く行ってる都市だから、なんかホーム感が強い。
大邱と慶州も、もう一度行きたい。
68.住むとしたらどの都市がいい?
大邱。
都会だけど、ソウルや釜山よりも静かなところがいい。
あと、大邱の人はせっかちさがあまりない気がする。
69.今後、韓国でやってみたいことは?
メガネを作る。
韓国は빨리삘리文化なので、メガネを作るのも早いと聞いたことがある。
どれだけ早いのか、一度見てみたい(笑)
あと、整形したいw
70.ズバリ、韓国の魅力とは?
いい意味でも悪い意味でも人がおせっかいなこと。
特に韓国のおばちゃんはおせっかいな人が多い印象で、電車やバスの中で「あの席空いてるよ」と教えてくれたりする。
あと、ご飯が美味しいことと、おしゃれなカフェが多いことと、小さい国なのに観光地が多いところ。
でもやっぱりいちばんの魅力は、「韓国人」だと思う。
71.印象に残っているカフェは?
釜山のフィンヨウル文化村にある「Kunst204」というカフェ。

午前の早い時間帯に行ったので、誰も客がいなくて貸切状態だった。
店のスタッフさんが親切だった。
あと、巨済島の風の丘にあるカフェも、景色が最高だった。

72.韓国で日本食食べたことある?
うどんを一度食べたことがある。
日本のうどんのほうが美味しいと思った。
73.韓国で何してるときが幸せ?
カフェでまったりしてるとき、海を見ながらボーっとしてるとき、美味しいご飯を食べてるとき。
ホテルでNetflix観てる時間も、何気に好き(笑)
74.現地でよく利用する交通機関は?
バスと地下鉄、カカオタクシー。
釜山や大邱など、公共交通機関が発達してる都市はバスと地下鉄しか使わない。(安いので)
地方都市で地下鉄がなかったり、バスも本数が少ない場合はカカオタクシーメインで利用してる。
75.現地でよく使う韓国語は?
やっぱり감사합니다(カムサハムニダ)かな。
あと、안녕하세요(アンニョンハセヨ)も。
その他「~주세요(~ジュセヨ)」と、返事の「네(ネ)」はよく使う。
76.韓国に行ったら必ず行く場所は?
ダイソー。化粧品を買うために行く。
あと、コンビニも絶対行くし、パン屋も毎回行ってるかも。
メガコーヒーも大好きで、近くにあったら必ず行く。
77.何度も韓国に行く理由は?
まだ行ったことない都市がたくさんあるから!
釜山は好きで何度も行ってますが、できるだけ行ったことのない都市に行こうと、いつも新しい都市へ行っています。
まだまだ行きたい都市がたくさんあるので、今後も韓国に通い続けます!