【世宗サイバー大学】入学オリエンテーションに参加しました!

昨日は世宗サイバー大学の合格発表の日でした。

無事に合格できたので、入学オリエンテーションに参加してきました。

サイバー大学らしい!メタバースでの入学オリエンテーション

入学オリエンテーションは、メタバース内で行われ、それをYoutubeでLIVE配信されていました。

オリエンテーションに参加していたのは、220人くらい。

「みなさんどこから参加されていますか?」

との質問に、韓国の地名が飛び交いました。

その中でも済州島からという人がいて、「済州島が一番遠いですね」と、進行者の学生相談室のチーム長が言うので、

「일본요!(日本です!)」

と私が発言すると、チーム長が、

「日本!じゃあ、日本が一番遠いですね。学校に来られたときはぜひ声をかけてください。美味しいもの奢ります」

と言ってくれました(笑)

そして面白かったのが、チーム長が「みなさんは今、何してますか?」との質問に、

「プチトマト食べてます」

「折り鶴折ってます」

と答えた人がいたことw

折り鶴てwww

この人の発言で、折り鶴を韓国語で「종이학」ということを初めて知りました(笑)

文芸創作学科のオリエンテーションとタイムカプセル

新入生全体のオリエンテーションが終わったあとは、Zoomで学科のオリエンテーションが行われました。

私は顔出しなしで参加したのですが、何人かの生徒さんは顔出しで参加されてました。

サイバー大学ということもあり、若い人よりも私のような年代、もしくはそれよりも上の人が多かった印象。

サイバー大学は日本にいながら韓国の大学に通えるというのが魅力だったのですが、それだけでなく、同じ夢を目指す仲間と出会えるというのがすごくいいなと思いました。

日本で独学していると、韓国人と出会うことも付き合うこともほぼありませんが、サイバー大学に通うことで、いろんな韓国人に出会えます。

しかも同じ学科の生徒さんなら、好きなことや目指すことが同じなので、自分と似た価値観の人とも出会えそうで、これから楽しみです。

オリエンテーションの最後は、みんなでタイムカプセルを作りました(*´∀`*)

韓国人は名前が短いのでみなさん本名ですが、私は日本人で、名前がハングルで書いても英語で書いても長いので、「시즈(シズ)」にしました。

入学説明会のときも、今回のオリエンテーションも、教授が私をずっと「시즈님」と呼んでいたので、本名よりも「シズ」で認識されている気がして……。

もういっそのこと、ペンネームも시즈にしようかなって思っちゃいました(笑)

韓国のサイバー大学生活が楽しみです!

韓国のサイバー大学って、大学とはいってもオンラインだから、普通の大学とは全然違うと思っていたのですが、実際入学すると思っていたのと全然違いました。

オフラインのイベントやサークルもあるし、結構ちゃんと大学生生活を楽しめるのでは?と思いました。

特に私は高卒で、大学生活を経験したことがないので、45歳で大学生活が経験できるというのが楽しみで仕方ありません(*´∀`*)

入学するまでは「好きなことを思いっきり勉強するぞ!」って思ってたけど、それだけじゃなく大学生活も思いっきり楽しもうと思います!