韓国のソウルサイバー大学について調べてみた!【学費・入学テスト・提出書類など】

韓国のサイバー大学で韓国語をもっと勉強したくて、いろんなサイバー大学について調べています。

今回はソウルサイバー大学について調べてみたので、調べたことをまとめていこうと思います!

ソウルサイバー大学の概要

ソウルサイバー大学は2000年に設立されたサイバー大学です。

サイバー大学ではあるもののソウルにキャンパスがあり、釜山や大邱などいろんな地域にもキャンパスがあります。

ソウルサイバー大学に入学すれば、普段は日本で授業を受けながら韓国旅行の際にキャンパスに訪れることもできそうですね!

ソウルサイバー大学には13の学部と48の学科があります。

サイバー大学とはいえ、学科数が多いのでいろんなことを学ぶことができます。

ソウルサイバー大学入学に必要なもの

ソウルサイバー大学入学に必要なものをざっとまとめてみました。

  • 入学テスト:学業計画(70)、適性テスト(30)
  • 選考料:20,000ウォン
  • 入学金:99,000ウォン
  • 学費(1単位):82,000ウォン
  • 卒業単位:140
  • 4年間学費目安:11,480,000ウォン

学費については奨学金制度があり、その資格と支給条件を満たせば授業料はもっと安くなります。

入学に必要な提出書類は、

  • 卒業証明書
  • アポスティーユ
  • ハングル翻訳公証本
  • 外国学校学籍照会依頼同意書(※)
  • 外国学校資格審査申請書(※)

※の書類については、大学のHPから該当ページにアクセスし、必要事項を入力して作成するようです。

ソウルサイバー大学の学部と学科

ソウルサイバー大学で専攻できる学部と学科はこちらです。

社会福祉学部
  • 社会福祉専攻
  • 高齢者福祉専攻
  • 福祉経営専攻
  • 児童福祉専攻
  • 青少年福祉専攻
心理・相談学部
  • 相談心理学科
  • 家族コーチング相談学科
  • 軍警相談学科
  • 特殊心理治療学科
  • 心理学科
社会科学学部
  • 不動産学科
  • 法務行政学科
  • 保健行政学科
  • 韓国語教育学科
  • 安全管理学科
融合経営学部
  • 経営学科
  • グローバル貿易物流学科
  • 金融保険学科
  • 税務会計学科
  • AIサービスマーケティング学科
工科学部
  • コンピューター工学科
  • ビッグデータ・情報保護学科
  • 電気電子工学科
  • 機械制御工学科
  • 人工知能学科
デザイン学部
  • マルチメディアデザイン学科
  • 建築空間デザイン学科
  • WEB文芸創作学科
  • 美容デザイン学科
音楽学部
  • ピアノ科
  • 声楽科
文芸芸術学部
  • 文芸芸術経営学科
  • 実用音楽課
  • 音楽治療学科
未来融合人材学部
  • 職業・進路相談学科
  • オンラインコマース学科
  • 絵画課
  • モデル演技学科
  • 実用英語学科
国防融合学部
  • ドローン・ロボット融合学科
  • 防衛産業・国防経営学科
  • 統一安全保障北朝鮮学科
AI融合学部
  • AIクリエイター学科
  • AI不動産ビッグデータ学科
  • AIスマートファーム学科
ウェルネス健康学部
  • 統合健康管理学科
  • ヨガ瞑想学科
マイクロデグリー学部
  • 自由専攻

サイバー大学でもこんなにいろんなことが学べるなんて、すごいですね!

ソウルサイバー大学の魅力

ソウルサイバー大学の魅力は、学科が多いことと、施設が充実しているということです。

私は日本に住んでいるのでキャンパスの有無はそんなに関係ないのですが、韓国に住んでいればキャンパスを利用できるというのもメリットですね。

サイバー大学は学歴としては一般の大学に比べて認められにくいとは言われますが、それでも「ソウルサイバー大学」って響きがなんかカッコよくて私は好きです(笑)

とりあえず候補先のひとつとして、考えようと思います。