韓国語を独学で勉強してきて、ある程度韓国語力がついたのでもっと上を目指したいと思いました。
どうせなら高卒だし韓国の大学で学士を取りたい!と思い、来年の春入学に向けて韓国のサイバー大学を目指すことにしました。
とりあえず現在は学校選びのために、いろんなサイバー大学の情報収集をしているのですが、なんせ高卒なもので、大学という学校のシステムがいまいちよくわからない私。
特に「単位」と呼ばれるものは高校までは存在しなかったため、この「単位」をどうやって取るのか、どれくらいの単位が必要なのかなど、わからないことだらけ。
ということで、高卒の私は学校選びと並行して大学のシステムについてもちょっと調べてみました。
当サイトにはプロモーションが含まれます。
単位とはなんぞや?
大学では「単位」というものが重要で、この単位を決められた数だけ取得しないと卒業ができません。
簡単にいうと、「これだけ勉強したよ」という証拠みたいなものでしょうか?
韓国のサイバー大学で卒業に必要となる単位は140単位ほどです。
日本の大学だと卒業に必要な単位は124~130程度なので、韓国のサイバー大学は卒業に必要な単位が多めです。
4年間で140単位を取ると考えると、1年で35単位。
韓国のサイバー大学は学期が1学期と2学期にわかれているので、1学期で18単位ほど取らなくてはなりません。
単位を取るとはいっても、好きな科目の単位だけ取ればいいということではなくて、専攻と教養の単位を取得する必要があるそうです。(この時点でよく意味がわかっていない)
単位は授業に出席してテストで一定以上の基準を満たせば、取得できます。
単位は1学期ごとに最小単位と最大単位があり、最小単位以上受講しなくてはならず、最大単位まで受講できます。
また、成績優秀者はより多くの授業を受けることができたり、1科目以上受講できたりします。(このあたりは学校によって異なるので、学校が決まったらもう少し詳しく調べる予定です)
学費の支払いはいつのタイミングで?
韓国のサイバー大学は4年間の学費が平均して120万円前後となりますが、これを聞くと一括で120万を支払わなければならないのかと思ってしまいますが、そうではありません。
韓国のサイバー大学は学期ごとに納付するようなので、支払いは半年ごとに半年分の受講申請した分の授業料を支払います。
そう考えると、4年間で学費が120万かかるとしても、1回の支払いは15万程度になるので、経済的な負担もだいぶ軽くなりますよね!
しかも学費をクレカで支払える学校がほとんどなので、これはかなり助かります。(とはいえ、海外発行のカードは使えない学校もあるかもです)
わからないことが多すぎて……
大学のことがわからなすぎて、どこまで調べたらいいのかわかりません(汗)
サイバー大学を目指している人ってみんな、どこまで情報収集してるの?
私みたいに高卒の人って、大学のシステムとかどうやって理解してるの?入学してからぶっつけ本番??
今はわからないことだらけだけど、多分最終的には「とりあえずやるしかない」と腹をくくって飛び込んでるんでしょうね。
まぁ、来年の春入学までまだまだ時間はたくさんあるので、少しずつ疑問点を解消していこうと思います!