世宗サイバー大学に合格しました!!!

41歳で韓国語の勉強を始め、独学で4年間勉強してきました。

いつしか「韓国の大学に行きたい」という夢を抱くようになり、日本にいながらオンラインで授業を受けられ卒業できるという韓国のサイバー大学の存在を知りました。

自力で韓国のサイバー大学について調べ、一番魅力的に思えた世宗サイバー大学の「文芸創作学科」に先月出願し、今日が合格発表の日でした。

そしてついに、夢が叶いました!!!

韓国の大学に合格したーーー(泣)

高卒だったけど、45歳だけど、晴れて大学生になりました!

韓国サイバー大学に入学するまでを振り返って

韓国のサイバー大学について調べ始めたのが、今年の2月でした。

そして、どこの大学に入学するかを決めたのが3月。

韓国のサイバー大学は3月の春入学と、9月の秋入学がありますが、9月の入学に向けて準備を始めたのが4月でした。

動くのはできるだけ早めがいいと思ったので、そこから入学書類を準備をして、出願開始と同時に応募。

書類も事前にすべて用意しておいたので、出願手続き後すぐに入学書類も郵送しました。

入学までの準備は思っていたよりも難しくなく、自分ひとりでも問題なく進められました。

ただ、いろんなことを調べまくり、わからないことは学校側に問い合わせてしっかり確認もしました。

漠然と「韓国の大学に行きたい」と思っていたときは、それがものすごく難しいことのように感じ、すごく遠いゴールのように感じていましたが、いざ動き出すと、ビックリするほど夢がどんどん近づいてきました。

本当は春入学でゆっくりと準備を進めようと思っていたのですが、思い立ったが吉日で秋入学を目指して本当に良かったです!

やりたいことは、今すぐにやるべきだなと、改めて実感しました。

これから世宗サイバー大学でやりたいこと

授業は9月から始まるのでまだ先になるのですが、文芸創作学科ということで、エッセイや詩・脚本や小説まで、世宗サイバー大学でいろんな文章について学び、文章力を磨きたいなと思います。

将来的には作家としてデビューしたいので、それを視野に入れて大学では将来を見据えて勉強していこうと思います。

在学中に作家デビューを果たした生徒さんもいるようなので、私も公募などがあれば積極的に応募していこうと思います。

ちなみに現在は、日本での公募も日々チェックし、応募できそうなものがあれば応募しています。

今のところ書きたい文章のジャンルはエッセイですが、大学でいろんなジャンルの文章を学びながら、自分が本当にやりたいジャンルや、向いている文章を見つけられたらいいなと思っています。

独学には限界が……ない!

「独学には限界がある」

そんな言葉をよく聞きますが、限界を作っているのはいつも自分。私はそう思っています。

もちろん、今まで韓国語の勉強をしてきて限界を感じたこともありましたが、それでもあきらめずに試行錯誤を繰り返し、ここまでやって来ました。

正直、独学だけで韓国語を勉強し、韓国のサイバー大学に合格できるまで実力を伸ばせたのは、自分でもすごいなって思います。

これを達成できたのも、自分の限界を自分で決めず、「とことんやってやろう!」と決心した過去の自分のおかげです。

韓国の大学に入学するというひとつの目標を達成しましたが、ここがゴールではありません。

むしろここからが新たなスタートとなるので、また限界を超えて、新しい世界の扉を開いていこうと思います!