カンジャンケジャンを食べた後は、フィンヨウル文化村へ行ってきました。
当サイトにはプロモーションが含まれます。
2人旅のいいところ♪
フィンヨウル文化村へはバスで移動。10分程度で到着しました。
2年前に行ったときは海沿いの道を歩けたのですが、現在は工事中で閉鎖されています。

この道、今は通れなくて残念。
でも、今回は2人旅だったので、前回は撮れなかったような写真がいっぱい撮れました♪




やっぱり2人旅のいいところは、いろんな写真が撮れるとこですね♪
しかも姉妹だといろんな注文をつけて撮ってもらえるので、気も遣わずラクです。
オーシャンビューのカフェでまったり
一通りフィンヨウル文化村を観光した後は、カフェで休憩しました。
事前に調べていた「Aether」というカフェへ。

店内はオシャレな作りで、オーシャンビューを楽しめます。

アイスアメリカーノを飲みながら、ゆっくりまったりしました。

韓国限定でマクドナルドで発売中のさつまいもフライ
カフェで結構まったりしすぎて、夕方くらいになっちゃいました。
今回、どうしても韓国のマクドナルド限定で発売されている「고구마 후라이(さつまいもフライ)」が食べたくて、帰りにマクドに寄ることにしました。
NAVERマップで経路を調べてバスと徒歩で向かったのですが、徒歩の道がめちゃくちゃ狭い住宅街の路地で……
こんなとこ絶対観光客は歩かないだろうと思われる道をひたすら進み、無事にマックに到着しました。
夜ご飯を食べなくてはいけないので、コグマフライとドリンクだけを注文。

SNSでみんなが絶賛していたので期待値がかなり上がりすぎていたせいか、私的には普通でした(汗)
いや、普通に美味しいんですけどね。思っていた通りの味で、そこまでの感動は特になかったです。こんなものか~って感じでした。
韓国で食べる初めての参鶏湯(サムゲタン)
夜ご飯は参鶏湯を食べることに。
これもひとり旅だとなかなか食べようってならなかったんですよね。
でも一度くらいは本場のものが食べたくて、今回ついに行ってきました。
私たちが行ったのは、南浦にある南浦サムゲタンというお店。
参鶏湯は1人前17,000ウォンでした。

鶏が丸ごと入ってるので、かなりのボリューム。
スープは優しいお味で、鶏もホロホロに柔らかくてすごく食べやすかったです。
鶏の中にはもち米やら体に良さそうな高麗人参やら栗やらが入っていたのですが、麺も付け合わせでついてきたので麺も楽しめました。
私は量が多すぎて残してしまったのですが、昼間にカンジャンケジャンをあまり食べられなかった姉は、綺麗に完食していました。